お知らせ

2023.3.28 
使い方ガイドを作成しました
Mirai健康手帳の使い方をわかりやすく解説した使い方ガイドを作成しました。WEB版もありますので、ご覧ください。
2023.3.28 
メンテナンスのお知らせ
3月31日21:00~4月8日21:00の期間中、セキュリティ機能の増強のためのシステムメンテナンスに伴い、Mirai健康手帳アプリの機能全般の利用ができない時間が発生します。アプリご利用中の皆様には長時間サービス停止によりご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご了承のほどよろしくお願い致します。 期間中の健康データは後日入力することが可能です。また、WEBサイトは引き続きご利用いただけます。
2022.12.24 
アップデートのお知らせ
2022.12.9 
Mirai健康手帳アプリ公開1周年記念キャンペーン
Fitibit・体組成計・としポのプレゼントを用意したキャンペーンを実施中。詳しくはリンク先のキャンペーンページをご覧ください。
2022.10.25 
11/3(木・祝)10時〜15時、西条中央公園にて「ひとむすびの場」に出展します
11月3日(木祝)に東広島市で実施されるひとむすびの場に出展します。 当日のブースでは感性可視化ツール(スマホアプリ版)を用いた演技の体験やみらい健康手帳を用いたゲームを実施します。 「ひとむすびの場」については、以下ひとむすび様HPからご確認ください。また、当日は東広島市美術館の無料開放日ですので、美術館にもぜひ足をお運びください。 ご来場をお待ちしております。 https://hhhitomusubi.net/hitomusubinoba-202210/
2022.9.27 
(鋭意開発中です)英語版を開発しています!お楽しみにしていてください English Ver. is Coming!
2022.9.6 
(新機能のお知らせ)Fitbitとの連携機能が解放されました。アプリをアップデートし、マイページ下部の「機器連携」からFitbitアカウントでログインしてお試しください
2022.8.1 
WEBサイトをリニューアルしました。
みらい健康手帳は、「Mirai健康手帳」としてリニューアルしました。WEBサイト、アイコン、ロゴ等を一新しました。機能もこれから順次充実させていきます。ひきつづき、よろしくおねがいします。
2022.4.1 
広島大学 脳・こころ・感性科学研究センター
広島大学における「脳・こころ・感性」に関する中核研究施設となっており、感性のネガティブからポジティブまでの脳科学の研究、教育(人材育成)、産学連携(社会実装)を展開する、世界でオンリーワンのグローバル拠点です。みらい健康手帳の拡張機能として研究成果をアプリに盛り込んでいく予定です。
2022.3.24 
広島大学ヘルシーキャンパス宣言
広島大学は、自分のこころとからだの状態に気づくためのアプリ「みらい健康手帳」を開発、導入しています。大学版、汎用版、市町村版、企業版があり、学外の方も使えます。健康のために、ご利用をおすすめしています。
もどる